2011年9月15日木曜日

八丈島-その2

八丈島にダイビングショップはたくさんあるのですが、今回は比較的写真に力を入れていそうで、ゆったりダイビングをするショップを探しました。

ダイバーの中でも写真派はじっくりひとつの生き物を狙いたいのですが、一般的には写真は記録くらいで、いろんなものをたくさん見たい人が多く、写真撮っていると置いて行かれそうになったりして、水中では結構忙しかったりします。

今回お世話になったショップは少人数のガイドでじっくり写真を撮らせてくれるので、お客さんも本格的な機材を持っている人がとても多かったですね。

ショップにレンタルのマイクロ一眼があったので、借りてみました。
PanasonicLumix GF2です。
レンズは45mmマイクロレンズ。

一般的にはマイクロ一眼とよばれる、マイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼です。

もともとデジタル一眼はフィルムカメラの規格をベースに開発されていましたが、フィルムとデジタルの撮像素子であるイメージセンサーとの特性の違いから、小型設計などに限界がありました。
この問題を解決するために新しい発想で生まれたのがフォーサーズという規格。

そのフォーザーズをさらに小型化させたマイクロフォーサーズですから、一眼でありながらも驚くほど小さいのはとても魅力です。

しかもカメラが小さくても水中で使うために大きくなりがちなハウジングがまた小さい。

なんでもこのショップの常連さんで水中撮影機材専門店のオーナーが製造メーカーと共同設計をしたモデルで、細かい所まで気配りされているそうです。

そのショップからのデモ機なので無料レンタルなのですね。


水中で撮影してびっくり。
写真は腕で!なんて水中では言ってられません。
機材があってはじめて腕の差が出ますね。

デジタル一眼ほどではないですが、レリーズのタイムラグはほとんど感じず、反応の良さはコンパクトカメラとは段違いでピントも正確。
マクロレンズのボケ味もキレイです。


ミヤコキセンスズメダイ
体長1.5cm
とても早いのでコンデジではまず無理。




アデヤカミノウミウシ(左
体長2.5cm
これまでも遭遇率は高いですが最高にキレイです。
ガンガゼエビ(右
体長2.5cm
はじめて見ました。紫色がとても上品。




シズミイソコケギンポ
体長7-8cmはあるでしょう。たぶん。




ピンクスクワットロブスター
体長1.5cm弱
まつげが紅白でかわいいです。

ちょっとヤバイ感じ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。